カテゴリ:授業の様子

発表会に向けて

2月26日(月)

今週末の授業参観に向けて、1年生が総合的な学習の発表準備をしています。それぞれ趣向を凝らしたプレゼンテーションを作成し、繰り返し練習していました。たくさんの保護者の方にご覧いただきたいです。

読み合わせ発表練習チェック中

校歌よ響け

2月15日(木)

音楽室から、元気な校歌が聞こえてきました。1年生の音楽の授業でした。卒業式に向けて、盛大な校歌で3年生を送り出そうと練習しているようです。これも日高中の誇る伝統の一つです。

校歌の練習振り返り改善策を検討中

宿泊学習事前指導

2月14日(水)

今週末に迫った宿泊学習に備えて、2年生が事前指導を行いました。各係の先生の話を、真剣に聞く姿が立派でした。全員元気に、充実した学習ができるといいですね。

事前指導真剣な表情ホテル案内図

道徳大好き

2月5日(月)

月曜日の5校時は、全学級道徳の時間です。各学年・学級では、教材を工夫してみんなで考え、議論する道徳を進めています。日高中生は道徳の授業が大好きです。今日の3年生は、学年道徳でした。

1年生2年生3年生

マイ印章をつくろう

1月26日(金)

3年生が美術の授業で、印刻の学習をしています。四角い印材に、彫刻刀などを使って自分の名前を彫っていきます。今日は字体のデザインでした。世界に一つだけの自分だけの印章、楽しみですね。

印刻の方法印材デザイン

高校調べ

1月16日(火)

1年生が総合的な学習の授業で、「高校調べ」を行いました。中学校生活も3分の1が過ぎようとしている現在、卒業後の進路に目を向けるのに早過ぎることはありません。生徒たちは県内にはどのような高校があり、それぞれどのような特色があるのかを調べていました。

高校調べ相談中ワークシート

職場体験発表会

1月15日(月)

2年生が、昨年実施した職場体験学習の発表会を行いました。その職場を選んだ理由や体験した内容、気付いたことなどをわかりやすくまとめ、発表しました。発表会には1年生も招待され、先輩の発表を興味深そうに聞くとともに、「今年は自分たちが…」という思いを強めていました。

発表会気付いたこと1年生も参加

新学期も一生懸命

1月10日(水)

昨日からスタートした3学期。生徒たちは正月気分を切り替え、しっかりと学習に集中しています。さすが日高中生です。

数学国語家庭

 

書き初め(練習)

12月21日(木)

2年生の国語の授業で、書き初めの練習をしました。テーマは「感謝する心」です。生徒たちは一筆一筆丁寧に、気持ちを込めて練習していました。

書き初め練習一筆入魂感謝する心

 

トートバッグづくり

12月18日(月)

朝の昇降口前では、生徒会役員立候補者によるあいさつ運動が行われています。冷え込む朝でしたが、みんな元気はつらつでした。1年生の家庭科では、トートバッグづくりが順調に進んでいます。友だちと協力しながら、一針ずつ真剣に縫っていました。完成が楽しみですね。

立候補者たち一針ごと丁寧にいい感じ

生徒会役員立候補

12月8日(金)

今日は生徒会役員立候補の締め切り日です。ちょうど1年生が、立候補の届けを出しに来ていました。当選したら、日高中をさらに発展させてほしいと思います。

1年生の美術と体育の授業では、仲間と協力して楽しそうに学ぶ様子がうかがえました。

立候補届け美術バレー

さすが3年生

12月6日(水)

3年生の授業の様子です。さすが受験を控えている学年だけあって、集中して、それでいて楽しそうに授業に取り組んでいました。着実に力を伸ばしていることでしょう。受験に向かって、頑張れ3年生。

英語理科国語

社会人から学ぶ

12月5日(火)

今日はプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」から講師をお招きして、1年生が「社会人から学ぶ」学習を行いました。講師の先生からは、茨城ロボッツの一員としてどんな思いを胸にして日々働いているのか、わかりやすく教えていただきました。生徒たちは、「夢に向かって頑張りたい」「応援はものすごく力になる」と感想を話していました。講師の先生、今日は元気が出るお話をありがとうございました。

講師話に夢中私の感想

マイ ハート ボックス

12月4日(月)

2年生の美術の授業で、紙粘土でキノコを作っている生徒を発見。心のイメージを色や形で表す「マイ ハート ボックス」を制作していたのでした。それぞれが自分のイメージを豊かに表現しています。完成が楽しみです。

キノコ心のイメージ私だけの世界

授業研究

11月24日(金)

今日は市内の数学の先生方が本校に集まり、授業研究を行いました。2年生、3年生ともに図形の証明問題で、生徒は大勢の先生方に緊張した様子でしたが、タブレットを効果的に使って学んでいました。

大勢の先生方証明中タブレットを有効に

定期テスト

11月22日(水)

昨日から本校では定期テストを行っています。学習の成果を発揮しようと、生徒たちは一心不乱に鉛筆を走らせていました。その努力が実るといいですね。

1年生2年生3年生

電子黒板大活躍

11月17日(金)

今月全教室に導入された電子黒板が大活躍です。各教科の授業で、タブレットともに電子黒板を活用した学習が進み、生徒の理解を深めるのに役立っています。写真は3年生の理科と英語、数学の授業の様子です。

理科英語数学

ステンドグラス風ライト

11月15日(水)

3年生の美術の授業で、ステンドグラス風のライトを制作しています。見本を見ると、ライトに照らされて鮮やかな模様が浮かび上がってくるのがわかります。現在は下描きの段階ですが、それぞれのアイディアが詰まった作品の完成が楽しみです。

見本下描き下描き2

学年レク

11月9日(木)

5時間目に、1年生が体育館で学年レクを行いました。内容はドッヂボールとハンカチ落としで、みんなで歓声をあげて盛り上がりました。級友との親睦も、大いに深まったことでしょう。

ドッヂボールおっとハンカチ落とし

テストの日

11月8日(水)

今日の5時間目は、偶然にもどの学年もテストを実施していました。1年生は数学の単元テスト、2年生はQ-Uテスト、そして3年生は実力テストでした。どれをとっても、現在の自分自身を知るためには大切ですね。

1年生2年生3年生

アルコールパッチテスト

11月7日(火)

 

2年生が保健の授業で、煙草や飲酒の害について学習しました。その中で、アルコールパッチテストを行い、アレルギー反応を各自で確認しました。

 

アルコールパッチテスト

調理実習

11月1日(水)

3年生が家庭科の授業で、おやつ作りを行いました。お好み焼きやフレンチトースト、中には生八つ橋といったものまで、お互いに協力しながら調理を楽しんでいました。果たしてお味はどうだったのでしょう…。

お好み焼きフレンチトーストカップケーキ

レッツ、柔道

10月30日(月)

現在体育の授業で、柔道を学習しています。1年生の授業をのぞいてみると、固め技の練習をしていました。上手に相手を崩し、動けないようにがっちり固めます。みんな楽しそうに学んでいました。

崩し固め技

歯と口の健康教室

10月16日(月)

今日の5時間目、歯科医の先生を講師にお迎えして、1年生が「歯と口の健康教室」を開催しました。健康な生活を送るためには歯が大切であることや、喫煙が及ぼす影響などについて学ぶことができました。

集中してます

3年生体育(柔道・バスケットボール)

 3年生女子は柔道の授業です。柔道着に着替え、技の練習! 今日練習に取り組んでいる技は「大腰」。二人組に分かれて技を掛け合い、受け身を取っています。真剣な表情、緊張感のある雰囲気です。

 

 3年男子はバスケットボールです。シュート練習などの基礎練習の後にミニゲームです。声を掛け合いパスを出し、ブロックをしています。元気いっぱいに動き回り、楽しく活動しています。

 

日立工業専修学校出前授業(中高連携出前授業)

10月6日(金)

 10月5日(木)と6日(金)の2日間、日立工業専修学校(日専校)の先生方と生徒のみなさんによるプログラミングの授業が3年生を対象に行われました。

  カーリングのストーンに見立てた駒にマイクロビットを使ってプログラムを組み、自動で駒を動かしながらカーリングを行いました。日専校の先生や生徒のみなさんのアドバイスを受けながら、自分が思うような動きになるまで何度も試行錯誤を重ね、動作の確認をしていました。

 自分たちでプログラミングしたストーンでカーリングを行い、楽しむことができました。

 日立工業専修学校の生徒のみなさんとの交流を通して、プログラミン能力を高め、課題を解決する能力を育むことを目的としましたが、実りのある有意義な2日間になりました。

 日立工業専修学校の先生方と生徒のみなさん 、本当にお世話になりました。

 

2年生の調理実習

10月4日(水)

 2年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。「豚肉のしょうが焼き」・「ワカメとねぎのすまし汁」・「キャベツの千切り」を8グループに分かれて作りました。

 声を掛け合い、確認しながら協力して調理しました。調理後の食事では「美味しい」と大歓声‼ 楽しく調理実習ができました。

 

 

 

 

 

 

次のステージへ

10月3日(火)

3年生が実力テストを行いました。生徒は真剣な眼差しでテストに臨み、1組から4組まで鉛筆を走らせる音しか聞こえませんでした。部活動を引退し、これからは自分の進路に向け力を発揮してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時間目に、1年生の学年集会を行いました。1学期と比べて、身長・体重の成長だけでなく心も成長していることや、行動にも変化が見られることを学年の先生から褒められました。これから文化祭に向けて合唱練習が始まります。1年生の顔には、行事を通して友達との交流・絆を深めようとする意志が表れていました。

 

 

調理実習

9月28日(木)

2年生のわかぎ学級で、「豚肉の生姜焼き」の調理実習を行いました。身支度を調え、まずはキャベツの千切りから開始。「トン、トン、トン…」と、リズミカルな包丁の音が聞こえてきました。

生姜焼きは、しっかり火が通るように、それでいて焦げないように、なかなか気を遣います。見事完成したのが下の写真です。このあと、みんなで美味しくいただきました。今度はぜひ、お家でも調理してみてください。

 

 

 

 

 

 

英語を頑張ってます

9月22日(金)

1年生の英語も、習熟の程度に応じて学習しています。こちらの教室では友だちと協力して問題を解き、終わった順に答えを確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わからないところや、新たに疑問に思ったことがあれば、近くの先生に質問します。みんな楽しみながら、英語を学んでいます。

 

 

主体的な学び

9月21日(木)

朝、2年生の教室をのぞいてみると、熱心に読書をする生徒の姿がありました。別の教室では、間近に迫った「いばらきっ子郷土検定」の練習をしている姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの生徒は、教科書を見ながら作業している様子。聞いてみると、社会科の授業でみんなに出題する問題を作成しているとか…。タブレットを見事に使いこなしていますね。多様な形で、主体的に学ぶ日高中生です。

野球大好き

9月20日(水)

3年生の体育では、生徒が運動領域を選択して学習しています。中でも球技のベースボール型は人気で、男女仲良くボールを追いかけています。バッティングもだいぶ上手になってきたようで、快音を響かせていました。

つくる楽しさ

9月13日(水)

3年生の授業の様子です。こちらは美術で、タブレットを使ってお互いの作品鑑賞を行いました。鑑賞が終わった後は、自画像の制作に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣の教室では技術で木材加工の授業でした。電動工具を上手に使いながら、多くの生徒がブックスタンドを製作していました。ものをつくる楽しさを味わっている3年生たちです。

漢字力テスト

9月12日(火)

朝の時間を利用して、全校で漢字力テストを実施しました。テスト間際まで学習プリントを見直して復習に励む生徒もいて、意気込みが感じられました。全員合格できるといいですね。

裁縫に挑戦

9月11日(月)

1年生の家庭科では、裁縫を学習しています。今日は布の裁断とアイロンがけに取り組みました。手際よく作業できる生徒もいて、普段からお手伝いをしている成果が現れていると感じました。

しっかり学んでます

9月7日(木)

少しずつ秋の気配がしてきました。生徒たちは元気に登校し、しっかり学習に励んでいます。3年生の理科では、きちんと防護めがねをかけて水溶液の実験をしていました。また、2年生の体育では跳び箱に挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の英語では、習熟の程度に応じたグループで学習を進めています。少ない人数で、活気のある授業になっています。英語力もさらにアップすることでしょう。

 

 

 

 

実力テスト

9月6日(水)

先日の1,2年生に続き、今日は3年生の実力テストでした。登校した生徒は、荷物を整理するとノートやワークを出して復習を始め、テストに備えていました。そしてテストが始まると、集中して取り組んでいました。